2007年12月21日
コヤシボックス
コヤシボックスです。
トップウォーター、クランクベイトが佃煮みたいになってます。
北海道で使う機会は無いでしょう。
かといって道外に釣りに行く時間もお金もありません。
コヤシというより棺桶ですかね。
なるだけ余計な買い物は控えるようにしているのですが、前回の休日のように買ってしまうんですよ。
夜中に開いて眺めるしか使い道ないですけど、それが楽しいんですよね。
この中の半分くらいは釣ってるルアーなんで、その時の魚とか風景を思い出すこともできます。
最近 釣り行ってないなぁ
今度の休みは出かけてみようかと思ってます。
2007年12月18日
札幌の釣具屋
ここ最近札幌はすっかり冬景色に
一日でドッカリ雪が積もり道もツルツル、出かける気力も失せます。おまけにガソリンも高くて遠出するのもなんだかなぁ 家に居ても
燃料費がかかりますけどね。昼ごろ起きて雑誌をめくっていると中古釣り具屋の広告を発見、意外とご近所なんでいってみることに
しました。
店内に入ると、大量に中古プラグがぶら下がっています。見てるだけでも楽しいですね、なんでかバスプラグの比率が高めです。
この店はスプーンを一切販売してません。札幌の釣具屋さんってスプーンをあまり置いてないんですよね。
釧路の釣り具がスプーン比率高めなのは、湿原河川でロストしまくるからでしょう。
北海道に帰ってきたばかりのころは札幌の釣具屋ってスプーンばっかり売ってた印象があったんですけど。
上の画像が本日のお買いもの
コーモラン・・ここにもあったかw スプーンがあればよかったんですが。
大口あけているのは、WOODY BELLのブロンズバッカー のちいさいほう?
記憶ではもちっと長くて口の部分には金属の縁取りがあったんですけど。表情がカワイイでしょ? あー使ってみたい・・けど
鱒族にかじられると傷だらけにされそうなんで、タックルボックスのコヤシが増えました。
おちょぼ口なのはゴダグレイのダンシンフロッギー
これは96年の作品みたいですね。それぐらいの時期にワゴンセールで色違いを購入しています。
ポツンと売っていたので、コヤシ入りさせてやろうと思い連れ帰ってきました。
タックルBOXがそろそろいっぱいになりそうなので、コヤシBOX購入を考えています。
どっかにハトリーズ・ノーティブラッドが売ってないかなぁ・・探し続けて十数年なんですが、ヤフオクで落札できなかったんですよね。
2007年12月15日
釣りに行けないから釣り具屋に
年末も近づいて仕事も過酷になりつつあります。久々の休みでしたが、釣りに行くよりも睡眠を優先することに。
夕方近くベットをなんとか這い出して向かった先は釣具屋でした。
それしかないんだな・・・
渋滞だし駐車場も満車だしでかなり時間が掛かりましたが、なんとか店内に。札幌駅からあまり離れていない大きな
釣具屋さんです。
量産型バルサ蝦夷を発見
なんだその量産型ってのは? ザクか?
ハンドメイドのバルサ蝦夷は見たことありませんが、この量産型はザク以下かも知れない・・
元はバルサの板からできてまーすとの自己主張が強すぎますな・・釣り具なんだから釣れれば問題ないともいえますが、
その気にさせてもらえないとねぇ。
画像真ん中はバルサラピッド
なんか見てると釣れそうな気分になってきます。ロストすると一気にブルーになりそうなお値段ですが、仕上がりも奇麗です。
ギリギリだなギリギリ 金出して使えるルアーのギリギリのお値段。
これ以上高くなるとプール以外ではキャストできないです。あ このプールってのは砂防ダム下のブールとかじゃなくて
市営とかの方ね。
画像の一番上に見えるのは、ワカサギのから揚げ
なんか美味しそうだったのでスーパーで買ってきました。絵的には生が良かったのかも知れませんが、生を買ってきても
料理なんか絶対しませんから。
こうして貴重な休日は過ぎてゆく・・・
2007年12月10日
できるだけウザい書き方でいけるところまで行ってみるブログ
ああ あれだよ 洞爺湖とか支笏湖とか行っては見たんだけどさ、まったくダメ
2時間車を運転して10分釣りして帰ってくるみたいなぁ 寒いし、魚の気配なんてまるでないし釣れる気もしない
止水に耐えられるよな頑丈な精神構造してないからぁ 生まれつき。
もうね ウェーダー履くのさえめんどくさい。
履くときはテンションが多少高めだからまだいいけど、脱ぐときは一気にパンツまで脱ぎたくなってくるけど外、寒いから。
凍傷になっちゃうから
札幌市内はそれほど雪がないから、その気になって出かけてはみるけど、市外はおもっくそ積もってるもんだから
テンション下がりまくりで釣り場に到着してるからね もうすでに半分坊主くらってるから・・・
なんか・・・思ったよりも面白くないな この文体。もう 続けられない。
というわけで、湖は自分にまったく向いてないことを再確認してきたので、どこかの下流域でも探索してこようと思います。
冬の上流探索は釧路に行く前にさんざんやってまして、危ない目にあったことだし、雪崩も見たし・・なにより釣れないし。
なんかもうグダグダだな・・次回はちゃんと更新します。
ホント すいませんでした
2時間車を運転して10分釣りして帰ってくるみたいなぁ 寒いし、魚の気配なんてまるでないし釣れる気もしない
止水に耐えられるよな頑丈な精神構造してないからぁ 生まれつき。
もうね ウェーダー履くのさえめんどくさい。
履くときはテンションが多少高めだからまだいいけど、脱ぐときは一気にパンツまで脱ぎたくなってくるけど外、寒いから。
凍傷になっちゃうから
札幌市内はそれほど雪がないから、その気になって出かけてはみるけど、市外はおもっくそ積もってるもんだから
テンション下がりまくりで釣り場に到着してるからね もうすでに半分坊主くらってるから・・・
なんか・・・思ったよりも面白くないな この文体。もう 続けられない。
というわけで、湖は自分にまったく向いてないことを再確認してきたので、どこかの下流域でも探索してこようと思います。
冬の上流探索は釧路に行く前にさんざんやってまして、危ない目にあったことだし、雪崩も見たし・・なにより釣れないし。
なんかもうグダグダだな・・次回はちゃんと更新します。
ホント すいませんでした
2007年12月03日
都会へ行かされる・・
鼻から牛乳が出そうになりました
かなり久しぶりの更新でいきなりなんですけど、ま そんな近況です。
上司が札幌からわざわざやってきまして、いきなり「札幌に転勤して」と・・
えー そーゆうのって普通もっと仕事が出来る人間に降りる辞令じゃないの? 僕なんて釧路から動かなくていいですよ、いやいや、ホント いいってば。いいってばぁー え ダメ? どうしても移動なの? サボってたのバレました? 見かけ上だけはキチンとやってたつもりなんですが・・あ そーゆことじゃない・・ハイ いやあの・・
いつまでもこんな霧の深い○○にいたってしょうがないでしょ?って 大きなお世話ですから。
はぁー どうしよう。辞令がおりたら従うか辞めるかしかないですからね、まぁ しょうがないんですけど。また引っ越しですか、荷物は1年前に釧路に引っ越してきた時からほとんど開けてませんから、大したことなんですけど その ね 新しく増えた荷物が大量にありましてね、その 価値は0円なんですけどね 持っていくつもりも無いってゆーか ゴミなんですけどね。
多動症ぎみなもんで、2部屋あるうちの1部屋はゴミになってまして・・それを排出するかと思うとウンザリ。いつかやらなくちゃとは思っていたんですけど、延ばし延ばしになっているうちに引っ越しってこのパターンは前回 前々回の引っ越しとまったく一緒です。
結局 40Lと20Lの燃えないゴミ用袋を各10枚消費してなんとか排出しました。
そりゃもう ゴミステーションは山の様
毎日 ゴミと格闘してたらそりゃ憂鬱にもなりますってw
釧路に滞在中は多くの人と知り合いにもなれまして、特にK軍団の皆さんとは親しくしていただき感謝に堪えなかったのですが、結局 言い出せないままに引っ越ししました。
まぁ 釧路には年に何回か遊びに来る予定だし、これでお別れってことじゃ無いですから・・・
今、札幌で生活してるんですが うーん 湿原が恋しいですね。
冬の雨鱒 楽しみにしてたのに・・・
って 閉じこもっててもしょうがないので、洞爺湖に行ってくる予定です。
かなり久しぶりの更新でいきなりなんですけど、ま そんな近況です。
上司が札幌からわざわざやってきまして、いきなり「札幌に転勤して」と・・
えー そーゆうのって普通もっと仕事が出来る人間に降りる辞令じゃないの? 僕なんて釧路から動かなくていいですよ、いやいや、ホント いいってば。いいってばぁー え ダメ? どうしても移動なの? サボってたのバレました? 見かけ上だけはキチンとやってたつもりなんですが・・あ そーゆことじゃない・・ハイ いやあの・・
いつまでもこんな霧の深い○○にいたってしょうがないでしょ?って 大きなお世話ですから。
はぁー どうしよう。辞令がおりたら従うか辞めるかしかないですからね、まぁ しょうがないんですけど。また引っ越しですか、荷物は1年前に釧路に引っ越してきた時からほとんど開けてませんから、大したことなんですけど その ね 新しく増えた荷物が大量にありましてね、その 価値は0円なんですけどね 持っていくつもりも無いってゆーか ゴミなんですけどね。
多動症ぎみなもんで、2部屋あるうちの1部屋はゴミになってまして・・それを排出するかと思うとウンザリ。いつかやらなくちゃとは思っていたんですけど、延ばし延ばしになっているうちに引っ越しってこのパターンは前回 前々回の引っ越しとまったく一緒です。
結局 40Lと20Lの燃えないゴミ用袋を各10枚消費してなんとか排出しました。
そりゃもう ゴミステーションは山の様
毎日 ゴミと格闘してたらそりゃ憂鬱にもなりますってw
釧路に滞在中は多くの人と知り合いにもなれまして、特にK軍団の皆さんとは親しくしていただき感謝に堪えなかったのですが、結局 言い出せないままに引っ越ししました。
まぁ 釧路には年に何回か遊びに来る予定だし、これでお別れってことじゃ無いですから・・・
今、札幌で生活してるんですが うーん 湿原が恋しいですね。
冬の雨鱒 楽しみにしてたのに・・・
って 閉じこもっててもしょうがないので、洞爺湖に行ってくる予定です。
2007年10月28日
漁港に行ってきました
本日はKツオ団長と厚岸方面に行ってまいりました。
風が強い・・気温はそれほど低くはないのでしょうが、寒いです。
夜明け前から浮きルアー爆弾を投入しますが、反応は無いし 跳ねも無いしで早くも諦めムードムンムンです。置き竿している時間が長くなってゆきます。(
サビキでも持ってくれば良かった
釧路方面に向かい場所移動。足元にウヨウヨ泳いでいますが全然反応はありません。仕掛けをブっ込みに変更して腰をおろして・・・横になって・・・瞼が重たくなってきて・・・お昼寝開始。
浮きを眺めている時間って結構好きなんですけど、ピクリともしないと飽きちゃいます。
あ~飽きた ほんと ドラマの無い釣りでした
風が強い・・気温はそれほど低くはないのでしょうが、寒いです。
夜明け前から浮きルアー爆弾を投入しますが、反応は無いし 跳ねも無いしで早くも諦めムードムンムンです。置き竿している時間が長くなってゆきます。(
サビキでも持ってくれば良かった
釧路方面に向かい場所移動。足元にウヨウヨ泳いでいますが全然反応はありません。仕掛けをブっ込みに変更して腰をおろして・・・横になって・・・瞼が重たくなってきて・・・お昼寝開始。
浮きを眺めている時間って結構好きなんですけど、ピクリともしないと飽きちゃいます。
あ~飽きた ほんと ドラマの無い釣りでした
2007年10月19日
るるぶ釧路
先日の雨の影響が心配だったので、本日は湖に行くことに。
ちょっと遠いけど屈斜路湖に行くことにして・・せっかくだから ついでに観光することに。
そろそろ釧路にきて一年が経過しようとしていますが、休日は寝てるか釣りしてますから。
まずは屈斜路湖
周りの景色はすっかり紅葉しています。湖に流れ込んでいる小川を下って釣り場まで歩くのですが、ヒメマスがチラチラしています。湖では遡上の順番待ちなのかライズが多数ありまして・・・やっぱり狙っちゃいますねw 数匹釣り上げてから場所を移動しますが、ヒメマス以外の反応はありませんでした。
粘る根性が無いので、止水はつらいです。
さて、るるぶ釧路?弟子屈?の開始ですw まずは湖の周回道路をドライブしてクッシーの像を発見。これ・・・数十年前の家族旅行で見た記憶があるような・・・こんなの釣りたかったなぁ

硫黄山
火山活動が活発です。
・・・・・・・・・・
・・・・以上
駐車料金は410円ですw
摩周湖とセットになっていますのでお得です。
噴き出している水蒸気でゆでた卵も売ってます。温泉卵じゃありません、見事なハードボイルドです。次に来るときは余生を楽しんでいる時期だと思いますw
摩周湖
硫黄山とセットで観光することになっているらしいので行ってきました。
おおきま水たまりです
・・・・以上
ルアーを投げたら駄目な水たまりに長居は無用
と言うか、こんなおっさん一人でウロウロするのは恥ずかしいんですよw
観光客の中に溶け込むことが出来ないです・・もしも、おっさん一人で観光したい方がいらっしゃいましたら(いないかw) バイク乗ってますってな恰好がお勧めです。釣りいってきましたってな恰好だと(どんな格好なんでしょうか)浮きます・・・・
ああ 楽しかったな・・・クソッ
そうそう クラップ様 メールありがとうございました。
何でも釧路近郊の川で東京から来た方と知り合い、このブログのことが話題になったらしいですが・・
すいませんっっっ
こんなブログで・・・
ほとんど何の情報にもなってないですし更新もマイペースですが、これからも遊びに来てください。
ひとつだけ言えることは・・・
僕でもそこそこ釣れるってことは、道東って釣りを楽しむには良い所ですw
ちょっと遠いけど屈斜路湖に行くことにして・・せっかくだから ついでに観光することに。
そろそろ釧路にきて一年が経過しようとしていますが、休日は寝てるか釣りしてますから。
まずは屈斜路湖
周りの景色はすっかり紅葉しています。湖に流れ込んでいる小川を下って釣り場まで歩くのですが、ヒメマスがチラチラしています。湖では遡上の順番待ちなのかライズが多数ありまして・・・やっぱり狙っちゃいますねw 数匹釣り上げてから場所を移動しますが、ヒメマス以外の反応はありませんでした。
粘る根性が無いので、止水はつらいです。
さて、るるぶ釧路?弟子屈?の開始ですw まずは湖の周回道路をドライブしてクッシーの像を発見。これ・・・数十年前の家族旅行で見た記憶があるような・・・こんなの釣りたかったなぁ
硫黄山
火山活動が活発です。
・・・・・・・・・・
・・・・以上
駐車料金は410円ですw
摩周湖とセットになっていますのでお得です。
噴き出している水蒸気でゆでた卵も売ってます。温泉卵じゃありません、見事なハードボイルドです。次に来るときは余生を楽しんでいる時期だと思いますw
摩周湖
硫黄山とセットで観光することになっているらしいので行ってきました。
おおきま水たまりです
・・・・以上
ルアーを投げたら駄目な水たまりに長居は無用
と言うか、こんなおっさん一人でウロウロするのは恥ずかしいんですよw
観光客の中に溶け込むことが出来ないです・・もしも、おっさん一人で観光したい方がいらっしゃいましたら(いないかw) バイク乗ってますってな恰好がお勧めです。釣りいってきましたってな恰好だと(どんな格好なんでしょうか)浮きます・・・・
ああ 楽しかったな・・・クソッ
そうそう クラップ様 メールありがとうございました。
何でも釧路近郊の川で東京から来た方と知り合い、このブログのことが話題になったらしいですが・・
すいませんっっっ
こんなブログで・・・
ほとんど何の情報にもなってないですし更新もマイペースですが、これからも遊びに来てください。
ひとつだけ言えることは・・・
僕でもそこそこ釣れるってことは、道東って釣りを楽しむには良い所ですw
2007年10月13日
漁港に行ってきました
本日はKツオ団長と そのお客様 私くしの3人で漁港に行ってまいりました。
朝早くに現地集合だったのですが、メチャクチャ寒い!
星が綺麗 ああ もうこれだけで来たかいがあったなぁ・・・早くも自分に言い訳を初めていました。
団長とお客様と挨拶を交わし、準備を済ませて暗い中釣り始めます。ときどき鮭らしきハネもあって少しだけ気分も盛り上がります。
と、お客様にヒットです。団長に借りた竿が満月になってます。
あ・・・釣れるんだw
しかし、痛恨のバラしでした。ちょっとだけ安心した自分に反省しつつ、ルアーを投げ続けます。
まぁ 自分が釣れてない時の気持ちなんてこんなもんでしょう?
周囲の釣り人にはヒットもある様子です。んーやっぱり僕には釣れないのだろうか
と 団長にヒットです。あ・・ついにやられたw しかもギンピカのデカデカです。
しょうがないからネットですくってあげましたよ。それにしてもこんな大きな魚がココで釣れるなんて驚きです。いるんですねw
2匹目も団長に
ハンマーで思いっきり鮭の頭を叩いてあげました。
「この Kツオ!!!」
ボコ。必要以上に何回も叩いてあげました。
3匹目はやっとこさ自分に
コツコツとしたアタリの後にズボンと浮きが沈んだので、すかさずアワセると・・
おおー引く引く 団長 はやく網いれちゃってくださいw
中型のなんてことないメスでしたが、海鮭第一号でした。
その後は暖かくなってきて、風も止んで・・・昨日は24時まで仕事してたことだし・・・
昼寝してましたw
本日の教訓
釣れると信じて投げることw
2007年10月01日
秋アメ前線始動?
画像は本日の2匹目に釣れたアメ君ですが、リールにキスしてるみたくなってますね。えらく小さく見えますが、リールがデカイのです・・
10月に入って朝晩の冷え込みも厳しくなってきてますが、なかなか寝付けずに夜明けと同時に現着です。本当はゆっくり出発する予定だったんですけどね。
いつもの川に行ってきたのですが、結構な悪路を走るんですよね おかけで車はいつもドロドロです。第一投目からヒットして気分よく釣り下がり始めました。ポンポンと釣れて5匹目を掛けたのですが
ん スレだ・・しかも大物外道です。
ラインの先にF1カーでも付けたみたいに走り回ってます。ぜんぜん寄ってくる気配も無く走られるまま、どうする事もできません。ドラグを調節しても関係無しで、ひたすらロッドを保持していましたが 下り始めました。
ああ・・マズい
狭い川ですら、もうどっかの枝にラインが引っかかるのは時間の問題です。案の定、ニョッキリ生えている水中の枝に引っかかりまして・・すぐにバレてくれれば良かったのですが、そのまま走り続けてどんどんラインを出していきます。
複雑にからんでラインの動きが止まった時には結構引き出されてました・・・ファイヤーラインだし、水中に残すのも嫌だったのですが、どうする事もできません(泣)
気を取り直してルアーを結びなおし、2投目で今度は根がかり・・
その後3匹釣れたのですが、大物外道ばかりです。アメマスのチェイスはあるんですが、なかなか食ってくれないですね。
短時間で7匹も掛ったら腕もパンパンだし、寝不足だしw 早々に退散しました。
なんだか筋肉トレーニングに行ってきた気分で終了です。
まだ秋アメには早かったみたいですね
2007年09月23日
お久し釧路よろ汁
本日は ほっしーさん、Kツオ団長、H部長との釣行でした。
お久しぶりですねー、特にほっしーさん。何か月ぶりですか?お互い仕事が忙しくて釣りにも行けない生活でしたからね。(リンクは面倒なんで割愛)
辞めちゃいますかw 辞めたいですね・・辞めてやるーっ
すいません暴走 ただの暴走妄想ですよ。
他の3人は乗り合いで来るらしいので、一人先発です。早寝は苦手なんで、夜中に出発。
とんでもない道を乗り越えて到着しました。途中でコンビニによって、食料と中年ジャンプを買ってw
車内で妄想しているうちに眠ってしまいまして、携帯アラームはセットしておいたのですが、起きたのは明るくなってから。
準備をして出撃です。魚の気配ムンムンでも食う気ゼロっぽいですね。
しばらくして3人組が到着しました。ほっしーさん痩せましたねー アチョーっぽくなってます。お願いだから、親指で鼻の下こすってから「ホァアー」とか言って首を振らないで下さいね。
4人でルアー爆弾を投入しますが、やっぱり気配がありませんね。部長なんてお握り食べてるし。
この部長さん、見かけるたびにお握り食べてます。
そんな部長を残して3人で下り始め、ほっしーさん以外は釣れましたw
うん こうでなくちゃね いつものパターンだw
帰り道に1匹釣れてました。←名誉のための追記
途中、マイ漢棒に異変が・・なんかキャストしたり魚が掛かるたびにギシギシ異音がします。握る部分を強く刺激すると悲鳴をあげるようです。ここ一カ月酷使したからなぁ・・・保証期間内だし、シーズンオフになったら修理に出してみるかな。
昼近くまでやって暑くなってきたので終了。ラーメンを食べて解散しました。
やっぱり集まると楽しいですねー。カエルを怖がって来なかった方もいますが(某キチ)
食っちゃえば何でも一緒ですよ
お久しぶりですねー、特にほっしーさん。何か月ぶりですか?お互い仕事が忙しくて釣りにも行けない生活でしたからね。(リンクは面倒なんで割愛)
辞めちゃいますかw 辞めたいですね・・辞めてやるーっ
すいません暴走 ただの暴走妄想ですよ。
他の3人は乗り合いで来るらしいので、一人先発です。早寝は苦手なんで、夜中に出発。
とんでもない道を乗り越えて到着しました。途中でコンビニによって、食料と中年ジャンプを買ってw
車内で妄想しているうちに眠ってしまいまして、携帯アラームはセットしておいたのですが、起きたのは明るくなってから。
準備をして出撃です。魚の気配ムンムンでも食う気ゼロっぽいですね。
しばらくして3人組が到着しました。ほっしーさん痩せましたねー アチョーっぽくなってます。お願いだから、親指で鼻の下こすってから「ホァアー」とか言って首を振らないで下さいね。
4人でルアー爆弾を投入しますが、やっぱり気配がありませんね。部長なんてお握り食べてるし。
この部長さん、見かけるたびにお握り食べてます。
そんな部長を残して3人で下り始め、ほっしーさん以外は釣れましたw
うん こうでなくちゃね いつものパターンだw
帰り道に1匹釣れてました。←名誉のための追記
途中、マイ漢棒に異変が・・なんかキャストしたり魚が掛かるたびにギシギシ異音がします。握る部分を強く刺激すると悲鳴をあげるようです。ここ一カ月酷使したからなぁ・・・保証期間内だし、シーズンオフになったら修理に出してみるかな。
昼近くまでやって暑くなってきたので終了。ラーメンを食べて解散しました。
やっぱり集まると楽しいですねー。カエルを怖がって来なかった方もいますが(某キチ)
食っちゃえば何でも一緒ですよ
2007年09月22日
海戦続き
おひさしぶりです。
最近、仕事帰りに海戦が続いておりまして、なかなかUPできませんでした。
先週の連休は何とか2連休が取れまして・・・今年に入って2回目の連休じゃないかな?確か
んで、その貴重な連休を浮ルアーに費やしたのですが・・・惨敗でした。ウグイ様のお顔を拝めたのみで終了です。
だいたいですね、あんな重い物を投げ続けるなんて まともな人間のやる事じゃありません。
確かに浮きが消しこむ瞬間のエクスタシーはあるんです。
コツコツコツときてズボンッと消しこんだときはそりゃーもー気持ちいいのですが、その先にある快感は未経験なわけでして。なんとか時間をみつけてリベンジしたいです。
連日の海戦は近所でロックしてます。車にロッドは積みっぱなしですから、用意も簡単だし行く気になるんですよねぇ。どうせ使ってるタックルもこれ以上ないくらいの安物バスロッドですから洗ってないしw
ソイ、カジカ、ガヤ、ウグイ、キュウリウオって所なんですが、ガヤが一番面白いですね。
クラッピーグラブってゆー本当にセコイワームと小さなフックをつかって楽しんでます。どうせ食べないから沢山釣れる方がストレス解消にはいいのです。
さすがに連日通ってますから反応悪くなってきましたけどね・・・新規開拓しなくっちゃ。
最近、仕事帰りに海戦が続いておりまして、なかなかUPできませんでした。
先週の連休は何とか2連休が取れまして・・・今年に入って2回目の連休じゃないかな?確か
んで、その貴重な連休を浮ルアーに費やしたのですが・・・惨敗でした。ウグイ様のお顔を拝めたのみで終了です。
だいたいですね、あんな重い物を投げ続けるなんて まともな人間のやる事じゃありません。
確かに浮きが消しこむ瞬間のエクスタシーはあるんです。
コツコツコツときてズボンッと消しこんだときはそりゃーもー気持ちいいのですが、その先にある快感は未経験なわけでして。なんとか時間をみつけてリベンジしたいです。
連日の海戦は近所でロックしてます。車にロッドは積みっぱなしですから、用意も簡単だし行く気になるんですよねぇ。どうせ使ってるタックルもこれ以上ないくらいの安物バスロッドですから洗ってないしw
ソイ、カジカ、ガヤ、ウグイ、キュウリウオって所なんですが、ガヤが一番面白いですね。
クラッピーグラブってゆー本当にセコイワームと小さなフックをつかって楽しんでます。どうせ食べないから沢山釣れる方がストレス解消にはいいのです。
さすがに連日通ってますから反応悪くなってきましたけどね・・・新規開拓しなくっちゃ。
2007年09月13日
海戦惨敗続き
またもや、更新をさぼってました。
とゆーのもですね、海釣に毎晩のように行っていたんです。
どうしても鮭が釣りたかったわけなんですが、そのうち何でもいいから釣りたいにかわりましたw
で、今までの釣果なんですが・・
キュウリウオ 1
ウグイ 2
チカ 1
やっぱり鮭は明るくならないと反応してくれないのでしょうか?
単なる腕?
ルアーを投げても、餌をブっ込んでも反応なしですが、ウキを眺めてるだけでも楽しいですね。
厚岸まで遠征もしてきたのですが、鮭は出ず。このままでは誰かさんに笑われてしまう・・
今週末 リベンジに行く予定ですが、はっきりいって釣れる気がしません。
だって、沢山人はいたのに釣れていたのは1人だけでしたから。魚はいるんですけどね。
サビキでもやろうかな・・・
とゆーのもですね、海釣に毎晩のように行っていたんです。
どうしても鮭が釣りたかったわけなんですが、そのうち何でもいいから釣りたいにかわりましたw
で、今までの釣果なんですが・・
キュウリウオ 1
ウグイ 2
チカ 1
やっぱり鮭は明るくならないと反応してくれないのでしょうか?
単なる腕?
ルアーを投げても、餌をブっ込んでも反応なしですが、ウキを眺めてるだけでも楽しいですね。
厚岸まで遠征もしてきたのですが、鮭は出ず。このままでは誰かさんに笑われてしまう・・
今週末 リベンジに行く予定ですが、はっきりいって釣れる気がしません。
だって、沢山人はいたのに釣れていたのは1人だけでしたから。魚はいるんですけどね。
サビキでもやろうかな・・・
2007年09月06日
虫虫虫虫
ある日の夕方 いつもどおり「あと数時間で帰宅できるなぁ」と仕事中にありえない考えを巡らせていたところ。なんだか虫が飛んでいる・・物凄い数。
外に出てみると、白いタイル一面が黒く蠢いて、窓ガラスにもびっしりと虫がこびりついているではありませんか。
ぎぇええええええええ
立場上、何とかしなければなりません。さっそくアースジェット片手に虫退治といきたいところですが、髪の毛の中に入り込むのは簡便して・・バンダナなんて気の利いたものは無いので、コンビニ袋を片目だけくり抜いて使用します。エレファントマンかよ・・
おそらく、日本国民全員に3匹はプレゼントできる数です。マジキロ単位で測定できます。
「これも仕事だからさぁ」と虫達に謝りながらも無慈悲にアースジェットを吹きつけます。
阿鼻叫喚
それほど虫が苦手なわけではないのですが、これはちょっと心にダメージを負いました。
なんだかバルタン星人を思い出しましたよ あーもう勘弁して欲しい
外に出てみると、白いタイル一面が黒く蠢いて、窓ガラスにもびっしりと虫がこびりついているではありませんか。
ぎぇええええええええ
立場上、何とかしなければなりません。さっそくアースジェット片手に虫退治といきたいところですが、髪の毛の中に入り込むのは簡便して・・バンダナなんて気の利いたものは無いので、コンビニ袋を片目だけくり抜いて使用します。エレファントマンかよ・・
おそらく、日本国民全員に3匹はプレゼントできる数です。マジキロ単位で測定できます。
「これも仕事だからさぁ」と虫達に謝りながらも無慈悲にアースジェットを吹きつけます。
阿鼻叫喚
それほど虫が苦手なわけではないのですが、これはちょっと心にダメージを負いました。
なんだかバルタン星人を思い出しましたよ あーもう勘弁して欲しい
Posted by いおえ at
01:56
│Comments(5)
2007年09月03日
購入
森三中とモリマンの見分け方が今イチ分らないへ隊員です。
団長から「海にいくよ~」と、前から誘われていまして、海用にとリールを購入。
お金も無いことだし、店員さんの勧めもあってカルディアキックス4000番です。
たまたま購入した翌日がお休みだったので入魂しに行って参りました。
値段も値段だし、あまり期待もしていなかったのですが・・・凄んごくイイ
フェザリング(サミング)がやり易いのです、ピンポイント狙いが楽にできます。
ま・・へ隊員的なピンポイントですけどw
4000番なんで、大型魚が掛っても・・まぁ大丈夫
気になっていた重量も、合わせるロッドがそもそも重いので、どうでもいいみたいです。

今まで使っていたステラと比較してみると、やっぱりデカイですね。
やっぱりステラの方がカッコイイ・・いや 実用性重視で・・うう
久しぶりに一日中釣りをして遊んでました。最後にテンション下がる仕事の電話がありましたが、明日考えることにしてと・・
ひさしぶりに本命のアメ君が釣れました。結構太くてイイ魚 適度なファイトで良かったですw
団長から「海にいくよ~」と、前から誘われていまして、海用にとリールを購入。
お金も無いことだし、店員さんの勧めもあってカルディアキックス4000番です。
たまたま購入した翌日がお休みだったので入魂しに行って参りました。
値段も値段だし、あまり期待もしていなかったのですが・・・凄んごくイイ
フェザリング(サミング)がやり易いのです、ピンポイント狙いが楽にできます。
ま・・へ隊員的なピンポイントですけどw
4000番なんで、大型魚が掛っても・・まぁ大丈夫
気になっていた重量も、合わせるロッドがそもそも重いので、どうでもいいみたいです。
今まで使っていたステラと比較してみると、やっぱりデカイですね。
やっぱりステラの方がカッコイイ・・いや 実用性重視で・・うう
久しぶりに一日中釣りをして遊んでました。最後にテンション下がる仕事の電話がありましたが、明日考えることにしてと・・
ひさしぶりに本命のアメ君が釣れました。結構太くてイイ魚 適度なファイトで良かったですw
2007年08月31日
出会った2人組
またまた行ってまいりました。
夕方から仕事の予定が入っていたので、午前中だけの予定で出発。
夜明けと同時に到着したのですが、先行者が2人組と一人ほど。ほとんど同時でしたけどね。
朝も早よから おやじ集合
狭い範囲で4人の釣り人なんですが、みなさんマナーの良い方ばかりで安心して楽しめました。
隣の人のルアーが通過している場所を把握してからキャストしてくれるので、絡み合う事もなく邪魔することもなく、気持ちよく釣りができました。誰かが魚を掛ければさっと回収してランディングを手伝います。次第に会話も楽しく始まりました。
こうでなくちゃね・・・
ところが、アクシデント発生。単独でいらしてた方が魚をバラしたのですが、反動でロッドが頭上の枝にぶつかり折れてしまったのです。二人組は前回も会っていたらしく。
Aさん「あの人、この前は糸が古くてブツブツ切れてたんだよ」
Bさん「今回はロッドが折れたのか・・・ついてないね あの人」
このBさん、一見素人っぽいのですが釣りまくってます。どんなルアーを使っているのかな?と見てみると・・・
なんか変だ・・
スプーンの幅が狭いほうにフック、広いほうにラインを結んでいます。そんなスプーンもたまにあるけど、明らかに”○美バッハ”ですw
「これ、わざとなんですか?」と思わす聞いてしまうと
「うん・・・逆なんだけど、昨日用意してて間違ったんだ」
人間だれでも、間違いはある。でも、それを投げ続けますか? ってか、ラインを結んでいる時に気が付かないんだろうか?
でも釣れてるんだよなぁ・・まぁ リアクションから推測すると指摘されて初めて気がついたような感じもしましたが。
そんなBさんにも不幸が。
ぽっきり折れました・・・頭上の木にルアーをひっかけてしまい、外そうと無茶をしたらしいです。
まぁ、スプーンを逆にして使ってても気にしてないBさんですから、ティップぐらい折れても気にしてませんw
その後、僕は本命狙いで釣り下った為に別れましたが、また会いたいなと思ってます。
夕方から仕事の予定が入っていたので、午前中だけの予定で出発。
夜明けと同時に到着したのですが、先行者が2人組と一人ほど。ほとんど同時でしたけどね。
朝も早よから おやじ集合
狭い範囲で4人の釣り人なんですが、みなさんマナーの良い方ばかりで安心して楽しめました。
隣の人のルアーが通過している場所を把握してからキャストしてくれるので、絡み合う事もなく邪魔することもなく、気持ちよく釣りができました。誰かが魚を掛ければさっと回収してランディングを手伝います。次第に会話も楽しく始まりました。
こうでなくちゃね・・・
ところが、アクシデント発生。単独でいらしてた方が魚をバラしたのですが、反動でロッドが頭上の枝にぶつかり折れてしまったのです。二人組は前回も会っていたらしく。
Aさん「あの人、この前は糸が古くてブツブツ切れてたんだよ」
Bさん「今回はロッドが折れたのか・・・ついてないね あの人」
このBさん、一見素人っぽいのですが釣りまくってます。どんなルアーを使っているのかな?と見てみると・・・
なんか変だ・・
スプーンの幅が狭いほうにフック、広いほうにラインを結んでいます。そんなスプーンもたまにあるけど、明らかに”○美バッハ”ですw
「これ、わざとなんですか?」と思わす聞いてしまうと
「うん・・・逆なんだけど、昨日用意してて間違ったんだ」
人間だれでも、間違いはある。でも、それを投げ続けますか? ってか、ラインを結んでいる時に気が付かないんだろうか?
でも釣れてるんだよなぁ・・まぁ リアクションから推測すると指摘されて初めて気がついたような感じもしましたが。
そんなBさんにも不幸が。
ぽっきり折れました・・・頭上の木にルアーをひっかけてしまい、外そうと無茶をしたらしいです。
まぁ、スプーンを逆にして使ってても気にしてないBさんですから、ティップぐらい折れても気にしてませんw
その後、僕は本命狙いで釣り下った為に別れましたが、また会いたいなと思ってます。
2007年08月30日
釣りに行ってきました
今回は単独釣行です。なんだか一人で釣りするのは久々なんで心細いなぁ
月明かりの下、用意を始めます。
現着すると、辺りは暗いですが跳ねの音が。焦りながら用意を済まて一投目、いきなりヒット
おおー どんどん糸が引き出されます。外道なんですけどね・・釣れるのは
そんな感じで、どんどん釣れます。スレも多発するのでルアーの回収が大変ですが。
明るくなったころ、見知らぬおじいさんが現れたので、話しながら釣りを続けます。
「どんなん使ってるの?」と不思議そうに聞いてきます。普通のジグなんですけどね・・
どうもスレが多いし飽きたので、スプーンにチェンジ。喰わせる事に専念します。
微妙にタナを合わせてアクションさせると見事に食ってきますね。
リフトフォールさせるとスレ掛りするので、ほんと微妙な動かし方です。
コツが分ると楽しいったらないです・・外道ばかりですけど・・・
おじいさんは餌の解凍が終ったらしく、どんどん歩いて消えました。
「仕事もしてねーから、これしか楽しみねーんだ」そうです。
突然 凄く引き込まれ、下糸まで引き出されました。あーやばい、そっちには張り出した木があるんです。
案の定 絡まってます。落ちないように気を付けながら木の上に乗って何とか回収。
開始早々、ファイヤーラインを全部失う所でしたw
犯人は・・・鮭。勘弁して欲しいです 手首も痛いし。
釣り下りながらキャストとスプーンを流す感覚を取り戻してゆきます。
この間隔を取り戻さないとスプーンがいくらあっても足りませんから・・前回はかなりロストしたし。
スプーンが底に当たる感じとか倒木にからまりかける感覚、魚が周りに寄ってきている感じを確かめながら流してゆきます。
おお・・なんかいい感じだ・・足はガクガクだけどw
気温が上昇するにつれ、魚信も遠のきます。流芯に入って出てきません。
タコ兵器投入
釣れるんですけど、本命が出ません。対岸の影 オーバーハングした木の下も狙ってみますが反応するのは・・・
外道ばかりの釣行でしたが、感覚も戻りかけてるし大物を寄せる練習にもなりました。
ちゃんと口にかけて素早く寄せてリリースすると元気満々で帰ってゆきますね。
跳ねっ返りで顔面やサングラスがドロドロですが・・
次こそ本命を掛けたいと思います。
2007年08月29日
初体験の話
昨日の体験
倉庫で仕事中、急に目眩がして荷物にもたれかかっていたのですが、
立ってるのも辛くなりしゃがみこんでしまいました。
なんか目眩と同時に動悸っていうんですかね?心臓が苦しくなって。
その内、夢なのかどうか あんまり覚えていないのですが・・・
自分を見降ろしているんですよ。しゃがみ込んでいる自分が見えました。
なんか、感覚的に糸みたいなもんで意識と体が繋がってるんですよね。
時々話しかけられたのも何と無く覚えているんですが、「大丈夫、大丈夫」と繰り返していたようです。
しばらく経ってから事務所まで歩いて行き、横になっていました。
その後、再び仕事に戻ったのは3時間後・・
あのさ・・・・
いくら本人が「大丈夫」とか言ってっても放置プレイかよ!とここで突っ込み入れてみる・・
医者じゃないんで詳しくは分らないですが、貧血みたいな感じでした。立眩みが永遠続いてるような。
ってことは脳に十分な血流が無くて酸欠おこしてるんだから、放置プレイは不味いだろう・・
プチ臨死体験? 貧血とかは本当 たまーにあるんですが、上から自分を見たのは初めての体験でした。
ま、いいよ 面白かったから・・・心臓が縦に割れる夢を見ながら横になってたさw
でも 今日はお休みだったので釣りに朝からいきましたとさ・・・なんで元気になってんだろ
釣行記は明日にでもUPします。ネタ温存
倉庫で仕事中、急に目眩がして荷物にもたれかかっていたのですが、
立ってるのも辛くなりしゃがみこんでしまいました。
なんか目眩と同時に動悸っていうんですかね?心臓が苦しくなって。
その内、夢なのかどうか あんまり覚えていないのですが・・・
自分を見降ろしているんですよ。しゃがみ込んでいる自分が見えました。
なんか、感覚的に糸みたいなもんで意識と体が繋がってるんですよね。
時々話しかけられたのも何と無く覚えているんですが、「大丈夫、大丈夫」と繰り返していたようです。
しばらく経ってから事務所まで歩いて行き、横になっていました。
その後、再び仕事に戻ったのは3時間後・・
あのさ・・・・
いくら本人が「大丈夫」とか言ってっても放置プレイかよ!とここで突っ込み入れてみる・・
医者じゃないんで詳しくは分らないですが、貧血みたいな感じでした。立眩みが永遠続いてるような。
ってことは脳に十分な血流が無くて酸欠おこしてるんだから、放置プレイは不味いだろう・・
プチ臨死体験? 貧血とかは本当 たまーにあるんですが、上から自分を見たのは初めての体験でした。
ま、いいよ 面白かったから・・・心臓が縦に割れる夢を見ながら横になってたさw
でも 今日はお休みだったので釣りに朝からいきましたとさ・・・なんで元気になってんだろ
釣行記は明日にでもUPします。ネタ温存
2007年08月26日
本日のお買いものとか
仕事を早めに抜け出して、釣具屋さんに行ってきました。
仕事中は体調が悪いんですw
いつも、タックルボックスの中にはジグを入れていたのですが、いつの間にやらロストしてなくなっていました。先日の釣行で団長に威力を見せつけられまして、本日購入です
あと、タコも
ジグにタコつけてリフトフォールさせるです・・・・ラバージグと同じですね。底は取りませんけど。バス釣りをやってた頃は結構得意だったんですよ。後は根掛防止のためにシングルフックを久しぶりに巻く予定です。
何個か前のブログのトラックバックでYUIのA・・・でなくてPVが見れます。興味ある方はどうぞ。
釣り具屋で流れていたラジオ・・今時 有線でないなんて珍しいですが
「今 できないことを責めても。数ヵ月後にできるようになっていればそれでいいじゃないか」
救われました。
できないことばかりを責めてもしかたないですからね。自分の為にもそうだし 他人の為にも
とりあえず、体力の回復からはじめますかw
仕事中は体調が悪いんですw
いつも、タックルボックスの中にはジグを入れていたのですが、いつの間にやらロストしてなくなっていました。先日の釣行で団長に威力を見せつけられまして、本日購入です
あと、タコも
ジグにタコつけてリフトフォールさせるです・・・・ラバージグと同じですね。底は取りませんけど。バス釣りをやってた頃は結構得意だったんですよ。後は根掛防止のためにシングルフックを久しぶりに巻く予定です。
何個か前のブログのトラックバックでYUIのA・・・でなくてPVが見れます。興味ある方はどうぞ。
釣り具屋で流れていたラジオ・・今時 有線でないなんて珍しいですが
「今 できないことを責めても。数ヵ月後にできるようになっていればそれでいいじゃないか」
救われました。
できないことばかりを責めてもしかたないですからね。自分の為にもそうだし 他人の為にも
とりあえず、体力の回復からはじめますかw
2007年08月25日
久しぶりの外の空気
今日は団長と釣りにいってきましたよ。ほんと 久々
45日連続勤務だったもんで、家と職場の往復だけの毎日でしたから、昼間の外の空気を満喫してきました。団長の誘いがなかったら働き続けていたかもしれませんね、感謝です。
某支流に行ってきたのですが、春先以来ですから様変わりしてますね。草ボーボーで水量も減ってました。なんだか大型の魚がライズを繰り返してます。
夜明け前から、開店していないコンビニで待ち合わせ。あいさつもそこそこに、へ隊員号で出発します。なんでもラフロードを突き進むらしいです。
明けかけた空をバックに車を走らせるというとカッコ良いのですが、実際には・・・・かなりのボコボコ道を揺られながらノロノロと進んでいきます。現着して明けるのを待ち準備を始めますが・・・なんせ、2か月ぶりなので、準備もモタモタです。ウェーダーに足を入れるとブカブカ・・・痩せたらしいですw
ソロソロと川を渡り、手袋をはめようとすると・・・左だけ2枚持ってきたようです。いまさら引き返すわけにもいきません。ロッドをつないでリールをセットして・・とかやっていると団長がキャストを開始して、早速 掛けてます。以前なら一番最初にキャストするのは自分だったのですが。おまけにここまで来る途中に転倒してしまいました。なんか足もとがおぼつかない。
そーいや5分以上歩き続けたことなかったもんなw
なんとか準備を終了し、キャスト・・・どこに飛んでいくか予想もつきません。自分でも驚くほど下手になってるし、体力も落ちてますね。
その後、反応もあまりないので場所移動。
あ・・・あ・・・・歩くんですか・・・・
コケそうになりながらも、団長についてゆきます。相変わらず、団長が掛け続ける中 なんとか1匹 ええ 場所を譲ってもらいました。ま、場所はあんまり関係ないみたいで、団長はどこ行っても掛けてるんですけどね。
にしても なんだこの魚は。一瞬スチールかと思いましたが違うようです。
そして・・・何匹目だったかな・・・すんごい引きこまれて、ドラグがジーッと出ていきます。セッパッてますw 外道なんですが、異様にでかい。かなり硬めのロッドなのでファイト自体は余裕なんですが、なかなか寄ってきません。しっかり喰ってるんですがね・・・
ルアー回収のため、どうにかランディングできました。にしても異様な姿です 気持ち悪くて触れませんw 正方形で象みたいな鼻してます・・
団長は淡々と掛け続け、本命アメまで釣りあげました。なんでこんなに差がでるんだろ・・・
ちと心残りでしたが、気温も上がってきたし虫もでてきたし、体力も無くなったので川を後にします。いやー 久し振りだったし楽しかったです。
早く本流でミノーをぶっ飛ばしたいですねw
画像は晩御飯を食べたお店の看板です。いままで怪しいと思って回避していたのですが、なかなかよかったです。
2007年08月22日
本日の夕食
まずは本日の脳内音楽・・・YUI→ジミヘン→HITOMIへと変化。いいかげん音楽を普通に聴くのもつらくなってきましたw
さて、仕事もなんとか終わりっての帰り道 今夜の夕食を考えねば。いつもならコンビにへまっしぐらなんですが、給料日前ということもあり、コンビニを避け素材を購入
とうふ
麻婆豆腐の素
納豆
思いつくままに買ってきました。キムチが売り切れだったので、モズクも購入。
まずは麻婆豆腐を作るべく、フライパンを火にかけます。料理するなんて久しぶりだなぁ・・
コンビニ生活20年を迎えようとしているおっさんですからね。添加物やら油やらで肝臓を心配されますが、今のところは問題ありません。
麻婆豆腐は作り慣れたモンです レトルトですが。
水を沸かして、豆腐を入れて、素いれて・・・納豆はどうやって食べよう?
冷蔵庫には8月8日期限の納豆が残されている有様で、ほっとけば食べずに捨てることになりそうです。
いいや 入れちゃえ
出来上がりかけた麻婆豆腐に納豆を投入。おいしそうな匂いが一気に変化します。
なんだ この雑巾みたいな臭いは・・・
大豆ゴロゴロ麻婆豆腐の完成です。
納豆菌は死滅したと思われます。胃酸をくぐるだけでも大変なのにねぇ・・煮込まれちゃったら・・・
さて、仕事もなんとか終わりっての帰り道 今夜の夕食を考えねば。いつもならコンビにへまっしぐらなんですが、給料日前ということもあり、コンビニを避け素材を購入
とうふ
麻婆豆腐の素
納豆
思いつくままに買ってきました。キムチが売り切れだったので、モズクも購入。
まずは麻婆豆腐を作るべく、フライパンを火にかけます。料理するなんて久しぶりだなぁ・・
コンビニ生活20年を迎えようとしているおっさんですからね。添加物やら油やらで肝臓を心配されますが、今のところは問題ありません。
麻婆豆腐は作り慣れたモンです レトルトですが。
水を沸かして、豆腐を入れて、素いれて・・・納豆はどうやって食べよう?
冷蔵庫には8月8日期限の納豆が残されている有様で、ほっとけば食べずに捨てることになりそうです。
いいや 入れちゃえ
出来上がりかけた麻婆豆腐に納豆を投入。おいしそうな匂いが一気に変化します。
なんだ この雑巾みたいな臭いは・・・
大豆ゴロゴロ麻婆豆腐の完成です。
納豆菌は死滅したと思われます。胃酸をくぐるだけでも大変なのにねぇ・・煮込まれちゃったら・・・